社会人からギターを始める!効率的に練習時間をつくる方法

Pocket

今すぐギターを始めたい。もう一度、ギターを弾きたい。

社会人になってから、ギターを始める人は沢山います。

しかし、忙しい一日の中で、十分な練習時間がとれるのか不安に思っていませんか?

そんなあなたに、効率的にギターの練習時間をつくる方法について解説します。

ちょっと意識を変えるだけで、練習時間をつくり出すことができるので、どうぞ最後までお読みください。

↓この記事はユーチューブでも公開中↓

社会人が効率的にギターの練習時間をつくるための思考の型

日々忙しい社会人が、効率的にギターの練習時間をつくるために最も大切なことは、成長型マインドセットを獲得することです。

成長型マインドセットさえ獲得してしまえば、あとは実行可能な目標を設定して、練習するだけです。

では、マインドセットとは何でしょうか?

マインドセットとは、これまでの人生経験により作られた思考パターンのことです。「考え方のクセ」とか「思い込み」というとわかりやすいでしょう。

マインドセットは、2種類あります。成長型マインドセット停滞型マインドセットです。

それぞれ解説します。

・成長型マインドセット

効率的に練習時間をつくる方法 成長型マインドセット

「人間の能力は努力により成長する」という考え方が、成長型マインドセットです。

つまり、成長型マインドセットを獲得すれば、自分のおかれた状況を好転させるために、前向きに努力できるようになります。

では、どのようにしたら成長型マインドセットを獲得することができるのでしょうか。

実は、今のあなたは既に成長型マインドセットになっています。

なぜならば、忙しい社会人がギターの練習時間をつくるためにはどうしたらいいか、今調べているからです。これは、成長するために努力している真っ最中だということです。

しかし、今は成長型マインドセットになっていても、すぐに停滞型マインドセットに変わってしまいます。

そうならないようにするために、具体的なやり方を解説していきますので、ぜひ実践してください。

・停滞型マインドセット

効率的に練習時間をつくる方法 停滞型マインドセット

「人間の能力は決まっているので、努力しても変わらない」という考え方が、停滞型マインドセットです。

つまり、停滞型マインドセットの人は、現状を改善するための努力ができません。

自分にはギターの才能がない!といって挫折するときは、この停滞型マインドセットになっています。

このような停滞型マインドセットにならないための具体的な方法を、次に解説します。

社会人が効率的にギターの練習時間をつくるための具体的な方法

効率的に練習時間をつくる方法 PDCA

成長型マインドセットになっている今、次のような方法を実践していけば、忙しい一日の中でギターの練習時間をつくることができます。

  1. 達成可能な目標を設定する
  2. 具体的な練習方法を決める
  3. 目に見える形で評価する
  4. 次の目標を設定する

それぞれ解説します。

1. 達成可能な目標を設定する

効率的に練習時間をつくる方法 目標設定

ギターは練習をしないと上達しません。逆にいえば、練習をすれば必ず上達します。

そこでまず、達成可能な目標を設定します。ギターを練習する時間の設定です。

時間は、次の中から選んでください。

  • 1日3分
  • 1日5分
  • 1日10分

短いと思うかも知れませんが、ここで大切なことは「達成可能な目標である」ということです。

達成できたという肯定感は、成長型マインドセットの維持につながります。ですから、必ず達成可能な目標を立てるようにしてください。

また、ギターを始めたばかりの頃は、弦を押さえる指先が痛くなるので、長時間の練習は苦痛を伴います。苦痛に耐えながら練習しても、上達は見込めません。

つまり、初めに設定する練習時間の目標は、短すぎるくらいが丁度いいのです。

ここで注意する点があります。目標は、技術的なことにしてはいけないということです。

もし、「Gコードを押さえて全ての弦の音がクリアに出る」という目標を立てたとしたら、1日では達成できないかもしれません。

目標達成できない日が続けば、停滞型マインドセットになってしまう可能性があります。

成長型マインドセットを維持し、楽しくギターの練習を続けるために、目標は「練習する時間」にしなければなりません。

2. 具体的な練習方法を決める

ギターの練習は、実際にギターを持っていなくてもできます。

忙しい社会人は、次の3つの練習を実践してください。

  • 右手でピックを持つ
  • 左手でコードの形をつくる
  • ギターを弾く

ひとつずつ具体的に解説します。

・右手でピックを持つ

効率的に練習時間をつくる方法 ピックを持つ

右手でピックを持つことは、ギターがなくてもできます。ポケットに入れておけば、電車やバスでの移動中にピックを持つことができます。入浴中でも可能です。

ピックを持って、お腹の前や太ももの横で振ってみましょう。寒い日はポケットの中でやってもいいでしょう。

実際に弦をはじかないのに練習の効果があるのかと、疑問に思うかも知れませんが、この練習の効果は絶大です。特に、ギターを始めたばかりの人は、かなりの効果を実感することになります。

なぜならば、ピックを持って弦をはじくという繊細な技術を習得するためには、ピックを持つことを体に馴染ませなければならないからです。

ゴルフの練習として傘を振る方法がありますが、いつでもどこでもできるという点でよく似ています。傘はゴルフクラブではありませんが、ピックは実際に弦をはじく本物です。効果があることは容易に想像できるでしょう。

ギター初心者は、左手でコードを押さえることに意識が偏りがちですが、実際に音を出すのは右手です。コードを押さえることと同時に、ストロークの技術も磨いていきましょう。

具体的なピックの持ち方や振り方は、ギターのストローク!引っかからないためのコツと練習方法[動画あり]で詳しく解説しているので参考にしてください。

・左手でコードの形をつくる

効率的に練習時間をつくる方法 コードの形をつくる

ギターを持っていなくても、左手でコードの形をつくる練習は、とても有意義です。ピックを持つことと同様に、コードを押さえることも体に馴染ませなければならないからです。

そこで、右腕やメガネケースをギターのネックだと思って、コードを押さえる練習をしましょう。移動中でもトイレに入っているときでも、いつでもどこでもできます。

私は小学生のときにギターを始めましたが、この練習でGコードが押さえられるようになりました。

登校中や授業中に、右腕の上でGコードを押さえるのです。すると、前日までは1弦に届かなかった小指が、帰宅後にギターを持つと、楽に届くようになっていたのです。

同じ方法で、Fコードも押さえられるようになりました。

Gコードの押さえ方については、ギターでGコード!色々な押さえ方で届かないを解消で詳しく解説しているので参考にしてください。

・ギターを弾く

効率的に練習時間をつくる方法 ギターを弾く

さて、右手でピックを持つ、左手でコードの形をつくるという練習を、ギターを持たずにやっていると、どんなことが起こると思いますか?

そうです。実際にギターを弾きたくなるのです。

そこで、3つ目の練習方法は「ギターを弾く」になります。すでにギターを弾きたいという気持ちが高まっているので、集中して練習に取り組めます。

しかし、あなたの周りには、ギターの練習を妨害する様々な敵がいます。

スマホ、テレビ、マンガ、家事、お酒・・・

これらの敵を退けてギターの練習をするためには、練習するタイミングを決めておく必要があります。

  • 朝起きてすぐに寝床の横で練習する
  • 帰宅後すぐに決めた場所で練習する
  • 夕食後すぐに決めた場所で練習する

私のオススメは、「帰宅後すぐ」です。帰宅した直後、服を着替える前にギターを持ちます。ピックは既に持っているし、左手はコードを押さえたくてウズウズしているからです。

また、練習するときは、スマホやテレビなど、あなたを誘惑するものは物理的に離しておきます。たとえば、スマホはトイレに置いておく、テレビの無い部屋で練習するなどです。

このようにギターを弾く環境を整えれば、短時間の練習でも確実に上達することができます。

3. 目に見える形で評価する

効率的に練習時間をつくる方法 カレンダー

目標を達成した日は、カレンダーに○をつけて評価しましょう。カレンダーに○がつくことで、成長型マインドセットを維持することができるからです。

目に見える形であれば、別の方法でも構いません。自分なりに工夫してください。

ちなみに、右手でピックを持つ、左手でコードの形をつくるという練習も、練習時間に加算してください。

そうすれば、最初に設定した目標は、ギターを弾く前にクリアーしているのではないでしょうか。

つまり、何らかの理由でギターを弾くことができなくても、目標を達成することができるということです。

このようにして、目標を達成した日を積み重ねていきましょう。

4. 次の目標を設定する

効率的に練習時間をつくる方法 目標の再設定

初めに目標を設定した2週間後に、次の目標を設定します。

  • 1日10分
  • 1日20分
  • 1日30分

設定する目標は達成可能でなければなりません。無理をしないことが続けることにつながるからです。

ちなみに、初めに設定した目標は、2週間は続けてください。なぜならば、ギターを弾き始めて2週間ほどすると、左手の指先が固くなってくるので、強烈な痛みに耐えなくても済むからです。そうなれば、より長い時間練習することができます。

このようにして目標達成を1ヶ月間続けると、簡単なコードならパッと押さえられるようになっています。

そうしたら、次の目標は技術的なことにしてもいいでしょう。

しかし、無理しなくても達成できる目標にしておくことを強くオススメします。

なぜならば、ある有名ギターメーカーの調査では、「ギターは1年以内に挫折する人が90%」「1年以上続けた人は一生続ける」という報告があるからです。

つまり、ギターを始めて1年間は、成長型マインドセットを維持していれば、一生ギターを楽しむことができるということです。

あなたは、日々忙しくしている社会人です。ぜひ、無理のない目標を設定して、ギターを楽しんでください。応援しています。

まとめ:社会人からギターを始める!効率的に練習時間をつくる方法

ここまで、忙しい社会人がギターの練習時間をつくる効率的な方法について解説してきました。

社会人が効率的にギターの練習時間をつくるための思考の型
 ・成長型マインドセット
 ・停滞型マインドセット

社会人が効率的にギターの練習時間をつくるための具体的な方法
 1. 達成可能な目標を設定する
 2. 具体的な練習方法を決める
 3. 目に見える形で評価する
 4. 次の目標を設定する

もっとも大切なことは、成長型マインドセットを獲得することです。

そして、達成可能な目標を設定し、ギターを弾けない時間でも練習をする。

これを1ヶ月続ければ、必ず大きな成果を得ることができます。

ぜひ実践してみてください。応援しています。

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

もし、「1ヶ月間で1曲弾ける」ようになりたいのなら、方法があります。ただしこの方法は、強力な成長型マインドセットを1ヶ月間維持しなければなりません。それができなければ挫折してしまうでしょう。

「1ヶ月間で1曲弾ける」その方法は、20時間でギター初心者が1曲弾ける!1日45分約1ヶ月で詳しく解説しています。

挫折しそうになったら、無理せずここで解説した方法に戻ってくださいね。(^^)/

この記事があなたの一助になれば幸いです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

関連記事

ギター・アコギ初心者卒業!TAB(タブ)譜の読み方徹底解説

ギターの8ビート・ストローク!7つの代表パターンと基本構造を解説

ギター初心者でもFコードで挫折しない!克服法と押さえ方のコツ

ギター初心者必見!フラットピックは正しく持つと上手くなる

ギターのCAGEDケイジドシステム!覚え方と活用法


◆◆ 無料動画レッスン ◆◆

ギターのテクニックを向上させたいあなたに贈る、プロ講師による無料動画レッスン!

思うように上手く弾けない、もっとレベルの高い技術を習得したいなら、この無料動画レッスンがオススメです。

◆【超初心者】弾き語りの完成まで約1ヶ月間の無料動画レッスン

◆【悪いクセがつく前に】全11回ギター上達のコツ無料動画レッスン

◆【カノンで学ぶギタテク8選】無料動画レッスン

◆【ソロギターのテクニック8選】無料動画レッスン