ギター初心者にとって、ハイコードでのコードチェンジは音が途切れやすい壁のように感じますよね。
しかし、ちょっとしたコツをマスターすることで、ハイコードでもスムーズなコードチェンジが可能になり、美しい音色で演奏を楽しむことができます。
この記事では、ハイコードで音が途切れないコードチェンジのコツを解説します。
このコツをマスターすることで、
- ハイコードでのコードチェンジがスムーズになる
- コードチェンジによる音の途切れがなくなる
- 美しい音色でギター演奏を楽しめる
など、多くのメリットがあります。
ぜひ、この記事を参考に、ハイコードでのコードチェンジを練習して、ギター演奏を上達させてください!
もくじ
ハイコードでも音が途切れないコードチェンジのコツ
ハイコードとは、開放弦を使ったオープンコードとは違い、ボディに近いハイフレットで押さえるコードのことです。
具体的には、Fコードのように人差し指で複数の弦を一度に押さえる、つまりセーハするコードのことです。このようなコードをバレーコードともいいます。
このようなハイコードでも、音が途切れないようにコードチェンジをするコツが2通りあります。
- コードチェンジの直前でブラッシングする
- コードチェンジの直前で指を弦から離す
それぞれ解説します。
コードチェンジの直前でブラッシングする
「ハイコードでも音が途切れないコードチェンジのコツ」としてまず最初に挙げられるのは、コードチェンジの直前でブラッシングする方法です。
ブラッシングとは、音が出ないようにミュートした弦をピッキングする演奏法です。
ミュートされた弦をピッキングすることで、音程感のないパーカッションのようなサウンドが鳴るので、コードチェンジのときに音が途切れたようには聞こえません。
コード進行[G→Em→Am→D7]を例に挙げると、次のように弾くということです。
ギター特有のカッティングという弾き方をするときにも、このブラッシングのテクニックが使われます。
カッティングでも、ブラッシングのときにコードチェンジが行われます。
カッティングとブラッシングのやり方については、ギターでリズムを表現!カッティングとブラッシングのやり方で詳しく解説しています。参考にしてください。
コードチェンジの直前で指を弦から離す
「ハイコードでも音が途切れないコードチェンジのコツ」として次に挙げられるのは、コードチェンジの直前で、指を弦から離して開放弦を鳴らすという方法です。
コードチェンジの直前に、コードの構成音とは異なる開放弦の音が鳴るので、違和感を感じると思われるかも知れませんが、全くそのような心配はありません。
ブラッシングのときと同様に、開放弦の音がパーカッション的な音に聞こえるので、よりリズミカルに聞こえます。
ハイコードでも音が途切れないコードチェンジの演奏例
本記事で解説したコードチェンジの方法を、実際に演奏して動画にまとめました。
ぜひ参考にしてください。
動画を再生するとスピーカーから音が出るので、ボリュームに注意してください。
まとめ:ハイコードでも音が途切れないコードチェンジのコツ
ここまで、「ハイコードでも音が途切れないコードチェンジのコツ」を解説してきました。
ミュートした弦をピッキングするブラッシングも、指を離して開放弦を鳴らす方法も、どちらもできるようにしておくと、いろいろな曲に対応できます。ぜひ両方とも習得してください。
なお、ローコードにおけるストロークやアルペジオのコードチェンジ法については、別の記事で解説しています。ぜひ参考にしてください。
この記事があなたの一助になれば幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
関連記事
・アルペジオにおけるローコードでのコードチェンジのコツ[動画あり]
・初心者必見!ローコードにおけるコードチェンジのコツ[動画あり]
ギターが弾けるようになりたい!そんなあなたのための無料動画レッスン!
思うように上手く弾けない、もっとレベルの高い技術を習得したいなら、この無料動画レッスンがオススメです。
◆【超初心者】弾き語りの完成まで約1ヶ月間の無料動画レッスン
◆【悪いクセがつく前に】全11回ギター上達のコツ無料動画レッスン