「ソロギターが弾けるとカッコイイ! でも、とっても難しい!」って聞くけど、ソロギターって何なのかよくわからない・・
そんな方のために、ソロギターとはどんな演奏スタイルなのか、ギターソロや弾き語りとどこが違うのかを解説します。
最後までお読みください。
ソロギターとは
「ソロギター」とは、ギター1本でメロディーと伴奏を同時に弾く演奏スタイルです。

たった1本のギターで、ヴォーカル・ドラム・ベース・ギターなどの音を表現します。まるで手品師ともいえる「独りバンド」です。

「ソロギター」と似ている言葉に「ギターソロ」がありますが、どこがどう違うのでしょうか。
また、ギターを一人で弾く「弾き語り」という演奏スタイルがありますが、「ソロギター」とはどう違うのでしょうか。
ひとつずつ解説します。
ソロギターとギターソロの違い
「ソロギター」と似た言葉に、「ソロ」と「ギター」が入れ替わった「ギターソロ」があります。言葉は似ているのですが、示しているものが違います。
「ギターソロ」とは、曲の前奏や間奏、後奏などで、ギターが中心的なメロディーを弾くことを指しています。リードギターとも呼ばれます。

このように、似ている言葉の「ソロギター」と「ギターソロ」は、違うことを示している言葉なのです。
ソロギターと弾き語りの違い
「弾き語り」とは、一人でギターを弾きながら歌を歌う演奏スタイルのことです。

「ソロギター」では基本的に歌は歌わないので、「弾き語り」とは明らかに違います。
しかし、「弾き語り」でも「ソロギター」と同じようにメロディーと伴奏を同時に弾くことがあります。つまり、「ソロギター」を弾きながら歌を歌う「弾き語り」です。
このように、「弾き語り」と「ソロギター」は違う演奏スタイルを示した言葉ですが、ギターの弾き方については重なるところもあります。
まとめ:ソロギターとは?弾き語りやギターソロとの違いを解説
今回は、ソロギターとはどのような演奏法なのか、ギターソロや弾き語りとは何が違うのかを解説しました。
もし、ソロギターに興味を持ったら挑戦してみてください。
簡単なソロギターの弾き方は、次の記事で解説しています。
◆初心者のためのソロギター!メロディーと伴奏が弾けるまでの手順
この記事があなたの一助になれば幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
関連記事
・初心者のためのソロギター!メロディーと伴奏が弾けるまでの手順
・ギターで初めての指弾きアルペジオ!弾き方と基本パターン[動画あり]
1億円では買えない、誰からも盗まれない、無形資産としてのギター演奏スキルを手に入れ、永遠に続く音楽の旅を始めよう!
私の経験談をもとに、あなたの未来を創るギターの魅力をお話ししています。ぜひご覧ください。

ギターが弾けるようになりたい!
そんなあなたのための無料動画レッスンです。
思うように上手く弾けない、もっとレベルの高い技術を習得したいなら、この無料動画レッスンがオススメです。

ギターや音楽のちょっとためになるメールマガジンを配信しています。
・ドレミをつくった人は〇〇ゴラス
・恋の必須アイテムはリ〇〇ト
・音を電気に変えた男たちの挑戦 などなど

市販のギター本より断然わかりやすい!
ギター教室レベルの講座内容が自宅で学べる!
現役ギタリストが基礎からお教えします。
→今話題のギター講座はコチラ
