オクターブ奏法は、ギターソロやバッキングなどで使われるギターのテクニックです。
ジャズやロック、ポップスなど応用が利くテクニックなので、習得しておいて損はありません。
ということでこの記事では、ギターにおけるオクターブ奏法のやり方やコツなどを解説します。
ぜひ最後までお読みください。
もくじ
オクターブ奏法とは
オクターブ奏法とは、1オクターブ離れた2つの音を同時に弾く演奏法のことです。
たとえば、5弦3フレットの「ド」と3弦5フレットの「ド」を一緒に鳴らすということです。
高低差のある2音が響くので、単音よりも音に厚みが増します。
しかし、異なる弦の異なるフレットを押さえなければならないので、速弾きには適していません。
オクターブ奏法のポジション
オクターブ奏法のポジションは2種類あります。
低い方の音を6弦または5弦で鳴らすポジションと、4弦または3弦で鳴らすポジションです。
6弦または5弦のポジション
低い方の音を6弦または5弦で鳴らすポジションでは、人差し指と薬指、または人差し指と小指で押さえるのが一般的です。
どちらが正しいというわけではありません。
私は、人差し指と小指を使って押さえます。なぜならば、指を大きく広げる必要がないからです。しかし、前後のフレーズによっては、人差し指と薬指を使うこともあります。
4弦または3弦のポジション
低い方の音を4弦または3弦で鳴らすポジションでは、人差し指と小指で押さえるのが一般的です。
6弦または5弦のポジションでは、押さえる場所が2フレット分しか離れていないのに対して、このポジションは3フレット分離れているからです。
オクターブ奏法のピッキング
オクターブ奏法のピッキングは、3種類あります。
ピックを使う方法と指を使う方法、そしてピックと指を使う方法です。
ピックを使うピッキング
板状の「フラット・ピック」を使うピッキングでは、複数の弦を一気にはじきます。
ロックのギターソロやバッキング(伴奏)など、ガンガンに音を出すときに行います。
複数の弦をはじくのですが、出す音は2音だけです。
そのため、余分な音を出さないようにする「ミュート」のテクニックが必要になります。
「オクターブ奏法におけるミュートのやり方」は、後ほど解説します。
指を使うピッキング
指で弦をはじく奏法を「フィンガー・ピッキング」といいます。
オクターブ奏法におけるフィンガー・ピッキングは、右手の2本の指を使って、2本の弦を同時にはじきます。
使う指は、親指と人差し指、または親指と中指が一般的です。
フラット・ピックで弦をはじく奏法よりも柔らかい音が出るので、ジャズなどでよく使われるピッキングです。
「オクターブ奏法におけるミュートのやり方」を身につけておくと無駄な音が出ないので、楽に演奏することができます。
ピックと指を使うピッキング
ピックと指を使うピッキングでは、ピックで低い方の弦をはじき、指で高い方の弦をはじきます。
親指と人差し指でピックを持っているので、高い方の弦は中指または薬指ではじきます。
ピックを使って演奏している途中で、柔らかい音のオクターブ奏法をしたいときに行うピッキングです。
このピッキングでも「オクターブ奏法におけるミュートのやり方」を身につけておく方が、演奏が楽になります。
ピッキングよるサウンドの違い
ピッキングの違いによるサウンドの違いを、動画で確認してください。
動画を再生するとスピーカーから音が出るので、ボリュームに注意してください。
オクターブ奏法におけるミュートのやり方
オクターブ奏法では、1オクターブ離れた2つの音しか鳴らしません。
しかし、ピックで弾くときには、6本の弦全てをピッキングすることがあります。
全弦をピッキングしているのに、たった2つの音しか出さないようにするためには、弦に軽く触れて音を消すミュートのテクニックが必要です。
オクターブ奏法におけるミュートは、主に左手の人差し指で行います。補助的に中指や薬指を使うこともあります。
それぞれのミュートの方法を解説します。
人差し指を使ったミュート
オクターブ奏法におけるミュートは、主に左手の人差し指で行います。
5弦-3弦のポジションを例にして、ミュートのやり方を説明します。
人差し指で5弦3フレットを押さえ、薬指または小指で3弦5フレットを押さえます。
人差し指の側面は、4〜1弦に軽く触れておきます。また、その人差し指の先は、6弦にも触れておきます。
このように押さえると、人差し指だけで6弦と4・2・1弦のミュートができます。
そのため、全ての弦を一気に弾いても5弦と3弦の音しか出ないので、スピード感やアタック感のある演奏ができます。
2・1弦のミュートは、小指または薬指で担当することもできます。
中指・薬指を使ったミュート
5弦-3弦のポジションでは、中指または薬指を軽く6弦に触れておくことで、6弦のミュートができます。
このときも、4〜1弦のミュートは、人差し指が担当します。
4弦-2弦のポジションと3弦-1弦のポジションでも、中指や薬指を使って太い弦をミュートすることができます。
6弦-4弦のポジションでは、6弦をミュートする必要がないので、中指や薬指は使いません。
私は、中指や薬指を使った太い弦のミュートはあまりやりません。人差し指の先でミュートしている弦より下の弦をピッキングすることで、無駄な音を出さないようにしています。
オクターブ奏法の演奏例
オクターブ奏法は、スライドやカッティングなどのテクニックと組み合わせることで、いろいろなフレーズを作ることができます。
オクターブ奏法を使ったいろいろなフレーズの演奏例をご覧ください。
動画を再生するとスピーカーから音が出るので、ボリュームに注意してください。
まとめ:ギターのオクターブ奏法!やり方とコツ
ここまで、ギターにおけるオクターブ奏法のやり方やコツなどを解説してきました。
オクターブ奏法とは
オクターブ奏法のポジション
6弦または5弦のポジション
4弦または3弦のポジション
オクターブ奏法のピッキング
ピックを使うピッキング
指を使うピッキング
ピックと指を使うピッキング
ピッキングよるサウンドの違い
オクターブ奏法におけるミュートのやり方
人差し指を使ったミュート
中指・薬指を使ったミュート
オクターブ奏法の演奏例
音に厚みがあるオクターブ奏法は、ギターソロやバッキングなどで活用できるので、習得しておきたいテクニックです。
ぜひあなたもチャレンジしてみてください。
この記事があなたの一助になれば幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
関連記事
・ギターでクリシェ!意味とやり方を知って伴奏に味つけ[動画あり]
・ギターでペダルポイント!単調なコード進行に音の広がりを[動画あり]
・ギターでパワーコード!重厚サウンドを生む弾き方のコツ[動画あり]