キラキラのナッシュビルチューニング!弦と弾き方と注意点[動画あり]

Pocket

伊勢正三さんが作詞作曲し、かぐや姫が1974年に発表したLP『三階建の詩』に収録されている「22才の別れ」で有名になったナッシュビルチューニング

編曲したのは、ギタリストとしてもアレンジャーとしても有名な石川鷹彦さん。

あのキラキラとしたサウンドはとても魅力的ですが、ナッシュビルチューニングはどのようなチューニングなのでしょうか。

そこでこの記事では、ナッシュビルチューニングについて、使用する弦や弾き方、注意点を解説します。

どうぞ最後までお読みください。

↓この記事はユーチューブでも公開中↓

ナッシュビルチューニングで使用する弦

ナッシュビルチューニングは、通常の弦が張られているギターではできません。

なぜならば、ナッシュビルチューニングでは、3〜6弦がレギュラーチューニングより1オクターブ高いからです。

1オクターブ高い音にするには、通常の弦では無理なので、3〜6弦に別の弦を張らなければなりません。

そのため、ナッシュビルチューニングをするためには、専用のギターが1本必要になります。

そのことを踏まえた上で、ナッシュビルチューニングを行ってください。

ナッシュビルチューニングのやり方は、3通りあります。

  • ナッシュビルチューニング用の弦を使う
  • 12弦ギターの副弦(細い方の弦)を使う
  • 6弦ギターの1〜4弦を3〜6弦に張る

それぞれのやり方を解説します。

ナッシュビルチューニング用の弦を使う

ナッシュビルチューニングをするのに最も簡単な方法は、ナッシュビルチューニング用の弦を使うことです。

ナッシュビルチューニング用の弦を使えば、後ほど解説する注意点を心配する必要はありません。

D’Addario(ダダリオ)が、ナッシュビルチューニング用の弦を販売しています。

ナッシュビルチューニング 弦

12弦ギターの副弦(細い方の弦)を使う

ナッシュビルチューニング 12弦ギター弦

ナッシュビルチューニングは、12弦ギターの副弦(細い方の弦)を6本使えばできます。

残った6本の弦は、レギュラーチューニングのギターに使えます。

つまり、12弦ギター用の弦を用意すれば、次の2本のギターに弦を張ることができるということです。

  • レギュラーチューニングのギター
  • ナッシュビルチューニングのギター

ギターを2本持っていて、1本はナッシュビルチューニング用にするのなら、とても都合がいいですね。

ちなみに、12弦ギターは、各弦の細い方を副弦、太い方を主弦といい、6弦ギターと同じように6弦側から[(E)E・(A)A・(D)D・(G)G・(B)B・(E)E]にチューニングします。

ナッシュビルチューニング 12弦ギター

ただし、3〜6弦の副弦は主弦より1オクターブ高くなっています。

1・2弦の主弦と副弦は、同じ高さ(ユニゾン)です。そのため、1・2弦の主弦と副弦は、同じ弦を張ります。

6弦ギターの1〜4弦を3〜6弦に張る

ナッシュビルチューニング 6弦ギター弦

ナッシュビルチューニングは、6弦ギターの1〜4弦を3〜6弦に張ることでもできます。

この方法では、弦が2セット必要になります。

2セット12本の弦のうち、ナッシュビルチューニングで使う弦は、1弦側から1・2・1・2・3・4弦になります。

ナッシュビルチューニング 使用する弦

2セットの弦を使ってナッシュビルチューニングをすると、3・4・5・5・6・6弦が残ります。

残った弦の使い道に困るので、この方法でナッシュビルチューニングをする場合は、6本セットの弦を2セット購入するより、バラ売りの弦を用意した方がいいでしょう。

ナッシュビルチューニングの注意点

ナッシュビルチューニングは、注意しておいた方がいいことがあります。

それは、6弦ギターの1〜4弦を3〜6弦に張る方法を行ったときです。

この場合、3〜6弦は、本来のレギュラーチューニングよりも高い音にチューニングすることになります。

たとえば、本来の1弦はEの音ですが、それを3弦の位置に張ってGの音に合わせます。つまり、本来の音よりも1音半(3フレット分)高い音に合わせるということです。

その他の弦についても同様に、本来の音よりも1音から1音半高い音に合わせます。(下表参照)

ナッシュビルチューニング 比較表

1弦は、6本の弦の中で最も細い弦です。それを1音半(3フレット分)も上げるわけですから、演奏中に弦が切れる心配があります。

これに対処する方法は、2通りあります。

  • 全弦を1音または1音半下げてチューニングする
  • エレクトリックギター(エレキ)の弦を使う

それぞれの方法を解説します。

全弦を1音または1音半下げてチューニングする

ナッシュビルチューニングの全弦を、1音または1音半下げてチューニングすることで、弦の負担を減らします。

ナッシュビルチューニング 1音下げチューニング

1音半下げチューニングでは、3弦の位置に張っている本来の1弦は、通常の高さEになります。

また、その他の弦も、通常の高さか半音低い高さになるので、弦が切れる心配はレギュラーチューニングのときよりも低くなります。

1音下げや1音半下げチューニングをした場合、通常の高さで弾くためには、カポタストを使います。

1音下げチューニングのときは、カポタストを2フレットにつけます。

1音半下げチューニングのときは、カポタストを3フレットにつけます。

このように、音程を下げてチューニングすることで、弦が切れる心配を減らすことができます。

エレクトリックギター(エレキ)の弦を使う

エレクトリックギター(エレキ)の弦を使うことで、弦の負担を減らします。

エレキの弦はフォークギター(アコギ)の弦よりも細いので、弱い張力で高い音が出ます。

フォークギターで一般的なライトゲージの1弦の太さは0.012インチですが、エレキのライトゲージの太さは0.010インチ、スーパーライトゲージだと0.009インチです。

エレキの3弦はアコギの3弦と違って裸弦ですが、その音色の方がナッシュビルチューニングに合っています。

ナッシュビルチューニング 弦の写真

このように、アコギの弦よりも細いエレキの弦を使うことで、弦が切れる心配を減らすことができます。

ナッシュビルチューニングでの弾き方

ナッシュビルチューニングは、レギュラーチューニングのギターと同じように弾くことができます。

なぜならば、ナッシュビルチューニングもレギュラーチューニングと同じように、6弦側から順に[E・A・D・G・B・E]にチューニングするからです。

ところが不思議なことに、同じように弾いてもキラキラとしたサウンドになるのです。

そこで次は、ナッシュビルチューニングの特徴を生かした弾き方について解説します。

ナッシュビルチューニングの特徴を生かした弾き方

ナッシュビルチューニングは、多くの音を別々に出す弾き方をすることでキラキラ感が増します。そのため、ストロークよりもアルペジオの方が、特徴を生かした弾き方だといえます。

ナッシュビルチューニングがキラキラとする理由は2つあります。

  • ギター全体の音が高い
  • 9thの音が響く

ナッシュビルチューニングの3〜6弦は、本来の音よりも1オクターブ高い音です。そのため、キラキラと高音が響きます。

また、1弦と4弦、2弦と5弦は1音違いなので、連続で弾くと9thの音が響きます。この9thの響きが、ナッシュビルチューニング独特のキラキラ感を生んでいるのです。

このキラキラ感の気持ちよさは、一度弾いたら病みつきになります。(^o^)

このように、ナッシュビルチューニングの特徴を引き出すためには、アルペジオが適しています。

もちろん、ストロークで弾いても独特の雰囲気を出すことができるので、次の演奏例を参考にいろいろ試してみてください。

ナッシュビルチューニングの演奏例

ナッシュビルチューニングとレギュラーチューニングを比べた演奏動画を見て、響きの違いを確認してください。

動画を再生するとスピーカーから音が出るので、ボリュームに注意してください。

まとめ:キラキラのナッシュビルチューニング!弦と弾き方と注意点

ここまで、ナッシュビルチューニングで使用する弦と弾き方、注意点について解説してきました。

ナッシュビルチューニングで使用する弦
 ・ナッシュビルチューニング用の弦を使う
 ・12弦ギターの副弦(細い方の弦)を使う
 ・6弦ギターの1〜4弦を3〜6弦に張る

ナッシュビルチューニングの注意点
 ・全弦を1音または1音半下げてチューニングする
 ・エレクトリックギター(エレキ)の弦を使う

ナッシュビルチューニングでの弾き方
 ・ナッシュビルチューニングの特徴を生かした弾き方
 ・ナッシュビルチューニングの演奏例

ぜひあなたも私と同じように、ナッシュビルチューニングが生み出す、あのキラキラとしたサウンドに魅了されてください。

この記事があなたの一助になれば幸いです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

関連記事

クリップ型チューナーでチューニング!方法とCGBVU等の注意点

ギターで美しい響きの変則チューニング!種類とやり方[動画あり]

ギター初心者のためのキーとスケール解説!ドレミがわかればOK

ギター初心者のための耳コピのコツ!キーからコードもソロも弾ける

初心者のためのソロギター!メロディーと伴奏が弾けるまでの手順



◆◆ 無料動画レッスン ◆◆


ギターが弾けるようになりたい!そんなあなたのための無料動画レッスン!

思うように上手く弾けない、もっとレベルの高い技術を習得したいなら、この無料動画レッスンがオススメです。

◆【超初心者】弾き語りの完成まで約1ヶ月間の無料動画レッスン

◆【悪いクセがつく前に】全11回ギター上達のコツ無料動画レッスン

◆【カノンで学ぶギタテク8選】無料動画レッスン

◆【ソロギターのテクニック8選】無料動画レッスン



市販のギター本より断然わかりやすい!

ギター教室レベルの講座内容をご自宅で学べる!

現役ギタリストが基礎からお教えします。

 ⇒今話題のギター講座はコチラ