ギターのストラップ!エレキやアコギに取り付ける方法と注意点

Pocket

路上ライブからメジャーデビューした人はたくさんいますが、ギターの弾き語りをしているアーティストはカッコイイですよね。

しかし、ギターを立って弾くときに肩に掛けるストラップは、どのようにギターに取り付けたらいいのでしょうか?

実は、ストラップの取り付け方を間違えると、ギターが弾きづらくなることがあるのです。最悪の場合、演奏が途中で止まってしまうことも・・

人前で熱唱中にギターが止まってしまったら、せっかくのライブが台無しです。

そこでこの記事では、ギターにストラップを取り付ける方法と注意点を解説します。ぜひ最後までお読みください。

ギターにストラップを取り付ける方法と注意点

ギターのストラップ アイキャッチ画像

ギターにストラップを取り付ける方法は2通りあります。

  • ストラップの両端を2つのストラップピンに取り付ける方法
  • ストラップの片方をエンドピンに取り付け、もう片方についているヒモをギターのヘッドに結びつける方法

ストラップを取り付けるピンを「ストラップピン」といいます。

「ストラップピン」のうち、ボディの底に付いているものを「エンドピン」といいます。

ギターには色々なタイプがあり、それぞれストラップの取り付け方が違います。

ここからは、ギターのタイプ別に、ストラップの取り付け方を解説します。

・エレキギターにストラップを取り付ける方法

エレクトリックギター(エレキギター)の場合は、ボディのタイプが違っても、ストラップピンが2つ付いているので、ストラップを簡単に取り付けることができます。

ギターのストラップ エレキ1
ギターのストラップ エレキ2

・エレアコにストラップを取り付ける方法

エレアコ(エレクトリック・アコースティックギター)の場合は、エレキギターと同様に、ボディに2つのストラップピンが付いているので、ストラップを取り付けるのは簡単です。

ただし、エンドピンがシールドコードを挿すアウトプット・ジャックになっているタイプの場合は注意が必要です。

ギターのストラップ アコギ1

アウトプット・ジャックと兼用になっているエンドピンは、通常のストラップピンより太いため、ストラップの穴が小さくて取り付けにくいことがあります。

そういうときは、ストラップの穴に太めのペンなどを通して、穴を広げてやりましょう。

切り込みを入れて穴を広げると、演奏中にストラップが外れる危険性があるので、どうしても入らないときの最終手段です。

ギターのストラップ アコギ2

・アコギにストラップを取り付ける方法[ピン2個]

アコギ(フォークギター)の中でも、ストラップピンが2個付いているタイプのものは、ストラップを取り付けるのは簡単です。

ギターのストラップ アコギ3

ボディ底のストラップピン(エンドピン)は、どのタイプのギターでも同じ場所にあります。

ギターのストラップ アコギ4

ボディ上部のストラップピンは、付いている場所が決まっていません。

ストラップピンが付いている場所によって、取り付けるストラップの向き(表・裏)が反対になるので、間違えないようにしましょう。

ギターのストラップ アコギ5

ストラップピンがネック下側にあるタイプ(写真左)のギターは、ストラップの裏側をボディに面するように取り付けます。

ストラップピンがネック裏側にあるタイプ(写真右)のギターは、ストラップの表側をボディに面するように取り付けます。

ギターのストラップ アコギ6

正しい向きに取り付けると、ギターを抱えた姿を正面から見たときに、ストラップの表面が見えるようになります。

反対向きに取り付けると、ストラップの裏側が見えてカッコ悪いだけでなく、ストラップが外れやすくなるので、注意してください。

・アコギにストラップを取り付ける方法[ピン1個]★重要★

ギターのストラップ アコギ7

アコギ(フォークギター)の多くは、ストラップピンが1つしか付いていません。ボディ底のエンドピンです。

ギターのストラップ アコギ8

エンドピンだけのアコギの場合、ストラップの反対側はヒモを使ってギターに取り付けます。ヒモは、ヘッドとネックの境目にあるナットの隣に通すのが普通です。

ここで、とても重要な2つの注意点があります。

1つ目の注意点は、ストラップのヒモは、結び目がほどけないように固結び(本結び)をすることです。

ちょうちょ結びのようなヒモの先を引っ張るとすぐにほどけてしまう結び方では、演奏中にストラップが外れてギターが落下してしまう危険性があります。

そうならないように、ストラップのヒモは固結びでガッチリ結びましょう。

2つ目の注意点は、ストラップのヒモをナットのすぐ上で締めておくことです。

なぜならば、ヒモが広がっていると演奏のじゃまになるからです。

下の写真を見てください。左が正しい取り付け方、右が間違った取り付け方です。

ギターのストラップ アコギ9

ストラップのヒモは、広がらないようにナットのすぐ上で締めておくと、演奏のじゃまになりません。

ギターのストラップ アコギ10

ストラップのヒモが広がっていると、演奏中に親指や手の甲がヒモに当たります。

そのため、最悪の場合コード変更のときに指がヒモにひっかかり、演奏が止まってしまうことがあります。

ギターのストラップ アコギ11

ストラップのヒモが演奏のじゃまになるのを防ぐために、ペグの間にヒモを通す方法が考えられますが、あまりオススメできません。

なぜならば、演奏中にヒモがペグに当たると、チューニングが狂ってしまうからです。

ギターのストラップ アコギ12

上の写真のように、ストラップのヒモをペグの間に通すと、演奏のじゃまにはならないので、演奏が止まってしまう心配はありません。しかし、チューニングが狂う可能性はあります。

もし、このような方法でストラップを取り付けるときは、結び方を工夫してヒモがペグに当たらないようにしましょう。

まとめ:ギターのストラップ!エレキやアコギに付ける方法と注意点

ここまで、ギターを立って弾くときに肩に掛けるストラップの取り付け方を解説してきました。

ストラップの付け方
・エレキギターにストラップを取り付ける方法
・エレアコにストラップを取り付ける方法
・アコギにストラップを取り付ける方法[ピン2個]
・アコギにストラップを取り付ける方法[ピン1個]★重要★

ストラップは、取り付け方を間違えると、演奏が止まったりチューニングが狂ったりすることがあります。

そうならないために、ストラップの正しい取り付け方を知っておきましょう。

この記事があなたの一助になれば幸いです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

関連記事

チューナーなしでギターをチューニング!やり方を詳細解説

ギターが上達しない・上手くならない理由!ネット社会の弊害

初心者はギター教室に通うべきか?メリットとデメリットを解説

ギター初心者必見!フラットピックは正しく持つと上手くなる

ギターの奏法・テクニック一覧!知っておきたいセレクト31