アコギは最低限いくらで始められる?予算別の購入案

Pocket

アコースティックギターを始めたいけど、どれだけの費用を準備したらいいでしょうか?

アコースティックギター、いわゆるアコギを始めたい人から、こんな質問を受けることがあります。

アコギを始めるのに100万円も準備できるのなら、費用について心配することはありません。

しかし、1万円しかありませんという場合は、知恵を絞ることになります。

そこでこの記事では、アコギを始めるときに必要な費用について、準備できる予算別に解説します。

これからアコギを始めたい!と思っている方の参考になれば幸いです。

どうぞ最後までお読みください。

 

アコギを始めるのに最低限必要なもの

アコギは、ギター本体だけあれば始めることができます。

しかし、ギター本体以外に、持っていると便利なものがいくつかあります。

ここでは、ギターを初めて弾く人にとって、最低限必要なものを紹介します。

アコギは最低限いくらで始められる? 最低限必要なもの

アコギを始めるときに最低限必要なものは、次の5点です。

ギター本体 価格は、5,000〜1,000,000円程度。
チューナー 6本の弦の音の高さを合わせるもの。
クリップ型チューナーが使いやすい。
価格は、1,000〜2,000円程度。
ピック 弦を弾いて音を出すもの。
様々な形、固さのものがあるが、三角形の形をしたミディアムの固さが使いやすい。
価格は、100〜500円程度。
ギタースタンド ギターを立てておくもの。
価格は、1,000〜5,000円程度。
カポタスト ネックに挟んで使い、音の高さを上げるもの。
価格は、1,000〜5,000円程度。

これだけあれば、とりあえずアコギを始めることができます。

詳しくは、ギター初心者がアコギを始めるとき最低限必要なもの揃えるもので解説しています。

ここに挙げた5点の最低価格を合計すると、8,100円ほどになります。

反対に、最高価格は100万円を超えます。

どこにその差があるのかというと、やはりギター本体です。

すなわち、[ 準備できる予算 = ギターの価格 ]ということになります。

新品か中古?ネットか楽器店?

ギターは、新品で購入する方法と中古を購入する方法がありますが、ギター初心者は新品を購入するのが無難です。

中古の場合、購入後に調整をしなければならないことがあるからです。

中古を安く買った後の調整代の方が、ギターより高かったということもあります。

そのため、初心者は新品のギターを選ぶようにしましょう。

新品のギターはネットでも楽器店でも購入することができます。

ネットの場合は、価格が安いということがメリットです。

しかし、ギターを手に取って試し弾きをすることができません。

楽器店では試し弾きができます。

このことが、楽器店でギターを購入する最大のメリットです。

試し弾きをすれば、見た目がカッコいい、音がいい、ギターが抱えやすい、ネックが握りやすいなどがわかります。

そのため、購入後に後悔しなくてすみます。

また、楽器店によっては、弦高を下げるなどの初期調整を無料でやってくれるところがあり、最良の状態でギターを始めることができます。

このような理由から、初心者はできる限り楽器店新品を購入するようにしましょう。

では次に、準備できる予算別に、どのようなギターを選ぶことができるかを解説します。

予算1万円未満

予算が1万円未満の場合、最低限必要なもの5点を揃えるには、インターネットで販売されている超格安な「初心者セット」を選ぶことになります。

7〜8千円ほどの価格帯でも、ピックやカポタストなど色々なものがついているので、とりあえずアコギは始められます。

しかし、プロが使用しているようなメーカーのギターは選べません。

また、インターネットで購入する場合は、実物を手にすることができないので、注意することが3点あります。

注意点1:ギターのサイズ

インターネットで購入する場合、ギターのサイズに注意しましょう。

ギターのサイズが通常よりも小さいことがあるからです。

ミニギターと書かれていれば、通常のギターよりも小さいとわかります。

しかし、38インチとか40インチなどと書かれている場合は、大きいのか小さいのか判断できません。

実は、これも通常のギターよりも小さいミニギターに分類されます。

また、トラベルギターと表示されていることもあり、これも通常のギターより小さいことが多いです。

ギターの大きさは、通常「スケール長」で表されます。

アコギは最低限いくらで始められる? スケール長

スケール長とは、ギターのボディにあるサドルからネックの先にあるナットまでの距離です。

つまり、弾いたときに弦が振動する長さのことです。

通常サイズのアコギは、スケールは630〜650mmです。

安価な「初心者セット」をネット通販で購入し、届いてみたら思いもよらぬミニギターだったということにならないよう、ギターのサイズは注意しておきましょう。

注意点2:作りの悪さ

1万円未満で買えるギターの場合、作りが悪いものがあります。

たとえば、次のようなことです。

・ネックが反っている

・フレットが指板からはみ出している

・チューニングが合わない

アコギは最低限いくらで始められる? 弦高

ネックが反っているギターは、弦高が高く、弦を押さえて音を出すのに強い力が必要になります。

弦高とは、弦とフレットとの距離のことです。

初心者にとって、弦高が高いものは、もっとも弾きにくいギターだといえます。

また、ネックが反対に反っているギターは、音がキレイに出ないことがあります。

弦が振動するとフレットにぶつかるため、音がビビってしまうのです。

このようなギターは、正しく弾いているのにキレイな音が出ないので、ストレスが溜まります。

アコギは最低限いくらで始められる? フレットの張り出し

安価なギターの中には、フレットの処理が悪いものがあります。

最近ではほとんどなくなりましたが、フレットが指板からはみ出していることがあるのです。

このようなギターの場合、弦を押さえたままスライドすると、手を傷つけてしまいます。

ギターを弾く度に出血していては、楽しくギターを弾くことはできませんね。

アコギは最低限いくらで始められる? ペグ

安価なギターの中には、希にチューニングが合わないものがあります。

ギターのヘッドに取り付けてあるペグという部品に問題があるのです。

各弦の音の高さは、ペグを回すことにより弦の張りを強くしたり弱くしたりして調整します。

しかし、このペグが粗悪品の場合があるのです。

よくあるのは、空回りです。ペグを回しても、弦を巻き上げないので、チューニングが合いません。

チューニングが合わないギターでは、どんなに練習しても上達は見込めないでしょう。

注意点3:音の悪さ

安価なギターは、それなりの材料で、それなりの工程を経て作られています。

そのため、高級なギターとは音色が違います。

高音が鳴らなかったり、低音が出なかったり・・

このようなギターの場合、しばらく弾いていると音に飽きてきてしまいます。

ギターの弾き方だけを学びたいのであれば、どんな音色であってもいいでしょう。

音色を求めるのは無理だと割り切って使うのなら問題ありません。

しかし、だんだんギターが弾けるようになり、いい音を出したいと思うようになると限界があります。

安価な「初心者セット」の場合は、このようなギターを手にすることになります。

ネットで販売されている安価な「初心者セット」は、このことを知った上で購入するようにしましょう。

予算1〜2万円

2万円までの予算が準備できるなら、ネットの「初心者セット」だけでなく、楽器店でもギターを購入することができます。

楽器店でギターを購入するメリットは、実際にギターを見て触れて弾くことができることです。

さすがに有名メーカーのギターは選べませんが、この価格帯のギターの作りはある程度しっかりしているので安心です。

国産老舗ブランドARIAの廉価ブランドLEGEND(レジェンド)や、楽器の通販サイトであるサウンドハウスのオリジナルブランドPLAYTECH(プレイテック)などが選べます。

楽器店によっては、ソフトケースやピックなどをオマケにつけてくれるところもあります。クリップ型チューナーやカポタストもつけてくれたら超お得です。

初心者セットとして、何点かをまとめて格安で売っていることもありますので、ぜひ聞いてみましょう。

予算2〜5万円

2万円以上の予算が準備できるなら、国内メーカーのYAMAHA(ヤマハ)MORRIS(モーリス)、海外メーカーのEpiphone(エピフォン)Fender(フェンダー)が選べます。

このクラスのギターになると、作りに問題はありません。

将来2本目を購入したとしても、サブギターとして長く弾き続けることができるギターです。

ただし、ギターは木でできているため、個体差があります。

そのため、やはりネットで購入するのはリスクがあります。

私は、Epiphoneのアコギをネットで購入したことがありますが、ネックが逆に反っていたために3フレット目で音が詰まっていました。

トラスロッドを回して調整し、問題を解消しましたが、初心者には難しい作業だと思います。

このような理由から、初めてのギターは可能な限り楽器店で購入するのがいいでしょう。

予算5〜10万円

5万円以上の予算が準備できるなら、国内メーカーならYAMAHA(ヤマハ)MORRIS(モーリス)だけでなく、Takamine(タカミネ)なども選択肢に入ってきます。

海外メーカーは、前に紹介したEpiphone(エピフォン)Fender(フェンダー)等が選べます。

このクラスになれば、初心者がギターを習得した後も、長く弾き続けることができます。

そのため、初めからこのクラスのギターを購入すれば、何の問題もありません。

しかし、ギターのスキルが上達してくるとともに、ギターの知識が増えてきます。

すると、2本目のギターが欲しくなるのが通常の流れです。

そこで、1本目のギターの予算は抑えておき、2本目の選択肢として、10万円オーバーの高級機を視野に入れておくのがいいでしょう。

もし、予算に余裕があるなら、初めから5〜10万円のクラスを購入してもいいのですが、とりあえず試しに1本ギターが欲しいというのであれば、2〜5万円クラスのものを選ぶのがベストな選択といえます。

予算10万円オーバー

お金の価値観は人によって違うので、10万円オーバーのギターを中堅機という人もいれば、高級機という人もいるでしょう。

ここでは、10万円オーバーのギターを高級機と呼ぶことにします。

予算10万オーバーの高級機は、かなりギターが弾けるようになり、2本目が欲しくなったときに購入するのがいいでしょう。

初めからこのクラスのギターを購入し、挫折して辞めてしまったらもったいないからです。

挫折しないために初めから高級機を購入するという考え方もありますが、これより下のランクのギターでも十分な性能を持っているので、まずはそちらを選んだ方が無難です。

予算10万オーバーであれば、海外メーカーのMartin(マーチン)Gibson(ギブソン)Taylor(テイラー)Guild(ギルド)など、プロのミュージシャンも使用している有名メーカーが選べます。

国内メーカーなら、YAMAHA(ヤマハ)MORRIS(モーリス)Takamine(タカミネ)の他、K.yairi(K.ヤイリ)なども選択肢に入ってきます。

どのメーカーのギターがいいかは、好みの分かれるところです。

単純に、○○のギターが一番いいとはいえません。弾き心地も音色も多種多様だからです。

その辺りの見極めができるようになると、楽器店に並んでいるギターを眺めるだけで楽しくなります。

予算10万オーバーの高級機を購入するのは、それからでも遅くないでしょう。

まとめ:アコギは最低限いくらで始められる?予算別の購入案

ここまで、アコギを始めるときに必要な費用について、準備できる予算別に購入案を解説してきました。

アコギを始めるときに最低限必要なものは5点ありますが、そのうち最も価格が高いものはギター本体です。

つまり[ 準備できる予算 = ギターの価格 ]になります。

予算1万円未満:ネットでの超格安「初心者セット」

予算1〜2万円:ネットでの格安「初心者セット」または楽器店での購入

予算2〜5万円:ヤマハ、モーリス、エピフォン、フェンダー 等

予算5〜10万円:上記+タカミネ 等

予算10万円オーバー:マーチン、ギブソン、テイラー、ギルド 等

初めて持つ1本目のギターは、予算2〜5万円のものが適しています。

予算に余裕があれば、5〜10万円を選んでもいいでしょう。

しかし、10万円以上するギターは、2本目が欲しくなったときにとっておくのが得策です。

この記事が、これからアコギを始めようと思っている方の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

初心者のためのギターの選び方!おすすめのアコギはコレ

おすすめのカポタスト徹底比較!失敗しない選び方

アコギのピックガードはいらない?必要性は?

社会人からギターを始める!効率的に練習時間をつくる方法

初心者も知っておきたいアコギの各部位・各パーツの名称